梅雨あけが発表され、本格的な夏がやってきましたね。暑い日々が続いていますが、体調を崩されたりはしていないでしょうか。
さて、先日リワークで、物語療法というプログラムに取り組みました。一人一人が描いた絵をつなぎあわせて、絵本をつくるものです。出来上がった絵本を紹介していただいた際の、メンバーの皆様の笑顔がとても印象的でした。
なかなか、今回のように絵本を作るという体験は珍しいものかも知れません。しかし、絵本を読んだことがあるという方は多いのではないでしょうか。そこで、今回は一冊の絵本を紹介するとともに、絵本の魅力についてお伝えできればと思います。
ご紹介する のは「リトル ターン」という絵本です。
リトルターン(コアジサシ)という鳥は、アクロバットな飛行が特徴的で、生涯の大半を空中で過ごします。そんなリトルターンの一羽が直面した、内面との戦いについての物語です。
(あらすじ)
ある日、リトルターンは突然飛べなくなってしまいます。「飛ぶ」という自分の中の大きな存在を失い、生活の全てが劇的に変わってしまうのです。自分が鳥である意味をも見失いそうにもなります。そんな中、リトルターンは何を感じ、思い、そしてどのように失った大事なものを取り戻していくのでしょうか。
私たちも日常のなかで、何か大事なものを失う体験をすることがあります。これを喪失体験といいます。そんなときリトルターンのように、激しい悲しみや不安におそわれること、自分自身の存在する意味について揺らぐことがあるかも知れません。そんな中で、どうやって失ったことを受け入れ、その現実と生きていくことができるのでしょうか。もしかしたら、物語の中のリトルターンの生き方が一つのヒントになるかも知れません。
リトルターンを応援したくなったり、ときには感情移入できなかったり、受け取り方は読む人によって違うでしょう。絵本は文章が少ない分、読み手の想像力がふくらみます。自分や他者に重ね合わせることも、新しい考えだと学ぶことも、なんでも許されます。すなわち物語を自由に受け取ることができるのです。これは絵本の魅力のひとつでしょう。
皆様が、絵本から受け取る物語はどのようなものでしょうか。今回は「リトルターン」を紹介しましたが、素敵な絵本がたくさんあります。ぜひ、大人になった今だからこそ、絵本を手にとってみてはいかがでしょうか。
「リトルターン」ブルック・ニューマン作 五木寛之訳 集英社
0 件のコメント:
コメントを投稿