2020年9月17日木曜日

夏の終わり

 猛暑が続いた今年の夏ですが、ようやくここ1週間ほど、朝晩に涼しさを感じるようになりました。この、暑くもなく、かといって寒くもなく、という秋の空気を感じると、昔からなぜか切ない気持ちになります。過ごしやすい気候になって嬉しいはずなのに、なぜ切なくなるんだろう、と不思議でした。


 先日、朝のひとこと(CRESSでは毎日、日直さんが朝にスピーチをされます)を聞いていて、気づいたことがあります。それは、夏という季節は、誰しもにとって、何かしら乗り越えなければいけない「山」なのではないかということです。もちろん、物理的に暑さに耐えて乗り越える、という意味でもそうですが、精神的な部分も大きいのではないかと思います。高校野球に代表される、一年の集大成とも言える試合や大会は、たいてい夏に行われます。春から夏にかけて大きな山に登って、ひと山越えて秋を迎え、気づくともう年末がすぐそこに…という季節の流れを、みなどこかしら感じているような気がします。また、夏に騒がしく鳴いていた虫や鳥も、秋冬になると一気に、しん…と静まり返ります。これも、秋や冬にどこか切なくなる理由かもしれません。



 CRESSを振り返ると、5月にコロナウイルス流行の影響で一旦休止、その後少ない人数で再開し、やっとそろった全員で、今年の夏を乗り越えてきました。9月に入り、ひと山越えてほっと一息つく人もいれば、後悔が残っている人、なんだか乗り越えた感じがしない人、そもそも山ってあったのかな?と思う人、さまざまかと思います。秋になり、年末がもうそろそろ見えてきて、焦燥感を抱きやすい時期ですが、これまで自分が積み重ねてきたことを振り返り、一歩一歩進んでいければと思います。

2020年9月10日木曜日

備えあれば憂いなし

9月に入り暦の上では秋の季節となりますが、現実はまだまだ残暑厳しく、秋の訪れを感じるのはもう少し先になりそうです。今年も厳しい暑さが続き、コロナ対策でのマスク着用もあり脱水や熱中症で倒れる方も多かったようです。長い梅雨、毎年更新される各地での気温上昇、記録的な豪雨、年々例年どうりにはいかない自然の変化を感じます。

先週末には強大な台風10号が西日本を襲いました。前もって情報を得ることができる災害であっても完全に被害をなくすことは難しいようです。台風で言うと、関西は比較的台風被害が少ない地域だと思っていましたが、それをすっかり覆されたのが一昨年の台風21号です。あの時の、風で車が転がる映像や、関空の滑走路の冠水、連絡路の損傷の映像などはまだ記憶に新しいものかと思います。今や自然災害はどこにいても起こりうる、決して他人ごとではない脅威だと実感しました。

ところで皆さん〝備え″はどうされていますか?

今は防災グッズも簡単に購入できますし、非常食の種類も増え美味しい商品も多いようです。私も最近準備していた防災グッズの中身の見直しを行いました。正直十分かどうか疑問が残るところですが、準備していることに満足・安心している感覚です(笑)ただ今回の台風10号がかなりの大型であると知り、沖縄や九州で暮らす友人たちに警戒してほしいと連絡をとる中、実際どのような対策が必要なのか実はわかっていないことに気づき、これを機会に情報の〝備え″として調べてみました。今はネットで簡単に情報を得ることができるので敢えてここで書く必要もないのかもしれませんが、一緒に共有・再確認ができればと思い、今回知りえた情報をいくつかご紹介したいと思います。

<非常用品>

懐中電灯 予備バッテリー(乾電池)携帯電話用充電器 携帯ラジオ

ライター、ろうそく 救急箱(常備用)ヘルメット 携帯トイレ

歯ブラシ 眼鏡・コンタクトレンズ ティッシュ・ウェットティッシュ

ブランケット 衣類・タオル 軍手 貴重品(現金・通帳・印鑑)

非常食 水 


*これに加えて女性、小さなお子様は

生理用品 母子手帳と保険証 粉ミルク おしりふき・おむつ


*感染対策に

マスク ハンカチやティッシュ アルコール消毒液 体温計 


*ここにはないのですが私が思いつくものとして

常用薬・常備薬 レインコート ゴム手袋 汗拭きシート ペンと紙

夏なら… 電池式扇風機・クーラー 帽子 ひんやりグッズ クーラーBOX

冬なら… 使い捨てカイロ 毛布 手袋・マフラー などなど。


色々と列挙しましたがこれでも最低限といったところでしょうか…。しかし最低限の備えを確実にしておけばいざという時に慌てることはないと思います。9月は防災月間です、このブログを最後まで読んでいただけたなら、これをきっかけに準備、見直しをしていただけたら幸いです。

    



2020年9月2日水曜日

夏にみたい映画

 

早いものでもう9月になりました。

9月とは言えど、まだまだ暑い日が続いています。新型コロナウィルスだけでなく、熱中症にもまだまだ注意が必要ですね。

 

さて、リワークでは、毎月最終の月曜日に映画鑑賞会というプログラムを行っています。4月のブログでも書きましたが、映画鑑賞会では、メンバーさんがテーマに沿って選んできた映画の中から多数決で決まったものを鑑賞します。

テーマが決められていることに加え、120分以内、レーティングの制約もあります。ですが、皆さん毎回様々な思いをもって映画を紹介してくださっているのが印象的だな〜と映画決めの際には感じています。

 

8月の映画鑑賞会テーマは「夏にみたい映画」でした。題名に「夏」や「サマー」がついていたり、夏が舞台になっているものを紹介してくださった方もいました。あるいは、「以前夏に観て印象的だった」と言って紹介してくださった方もいました。

そういった「どんな思いでこの映画を選んだのか」ということ知ることは、なんだか新たなメンバーさんの一面を知れる気がし、楽しみな時間の一つになっています。

 

そこで、私だったら「夏にみたい映画」、何を紹介するだろうかと考えてみました。私だったら、「スタンドバイミー」を紹介しようかなと思います。作品の詳しい紹介はここではやめておきますが、少年たちのひと夏の体験を描いている映画です。観たことがある方は、自分自身の思春期の体験を顧みられた方も多いのではないでしょうか。私は夏が終わる頃に観たくなる映画です。

 

自分一人だけで観るのではなく、他の人とも一緒に観るもの……。どんな体験を私は共有したいのだろうか……。なんて考えていると、皆さんが映画を選んでいる時の気持ちを追体験している気分になります。

皆さんのそんな思いが込められて紹介してくださった映画を知れること、そしてその映画を観れる機会を今後も楽しみにしています。